ちょっと前ですが、赤いトラックを発見してしまい入札しちゃってしまい落札・・・・。
個人的には嫌いな社外のオーバーフェンダーとバイザー

問答無用で取り外し

まずエンジンマーク点灯ノックセンサー
インマニ外して



いかにも悪そうなノックセンサーを交換

掃除してコーキングして完了

明るかろうが暗かろうがスーモルだけ付いちゃうオートライトのセンサー交換

サイドブレーキが効かないのでバラしてみると調整でいけそうですが
リアブレーキパッドが少なかったので
どうせならシートとピストンから交換
どうせっと言うよりしなきゃ固着する部分

マフラーが途中で折れてたり燃料ポンプ交換していたんですが写真忘れ・・・・。
さーてどう仕上げましょうかね~

10万キロ越えたのでATF交換を~って事で
300Cさんのオートマオイル交換
コンデンサーと一体になっているオートマオイルクーラーから分配
バンパー外さないとアクセスできないのでなんとも
使うと使いだすオートマチェンジャー トルコン太郎君

ビフォー

アフター

ヘッドライト外したついでに
ゴリゴリ削ってモクモクしてあげました。


爆音でやってきたサバーバンさん。
根元から逝ってる奴でした。
元々途中のフランジ部分からも排気漏れ

外してみると


96からの2IN1OUTのフローマスターを無理やり取り付けるとこうなるんですよね~
2INの幅が違うのでその部分を無理せずに取り付ければ問題ないんですけどね~
っと今回は新品触媒さんを
値段的にはカルフォルニアで使えない触媒さんです笑
カルフォルニアは排気ガスにうるさいんで笑
年式にもよりますが日本車よりアメ車の方が排ガス綺麗なんですよ~


フローマスター取り付け部分も無理のない様に加工して排気漏れもなくいい感じに



